こんにちは。
女優の島田陽子さんが闘病生活の末、亡くなってしまいました。
島田陽子さんは宇宙葬を願っていたそうですが、これはいったいどんなことをするのでしょうか?
この疑問について調べてみました。
それではご覧ください。
島田陽子の宇宙葬って何?宇宙へ散骨希望!
島田陽子
プロフィール

島田陽子さんは1953年(昭和28年)5月17日生まれ、熊本県出身。
1970年にテレビドラマデビューし、翌年の「続・氷点」でブレークを果たす。
1976年、映画「犬神家の一族」で存在感を示す。
1980年にはアメリカNBC制作ドラマ「将軍 SHOGUN」でゴールデングローブ、主演女優賞を受賞し「国際女優」と呼ばれました。
他にも、「白い巨塔」やNHK大河ドラマ「黄金の日々」・「山河燃ゆ」などにも出演。
その一方で、借金問題やNHK番組無断欠席など、お騒がせも多かった。
1992年にはヘアヌード写真集を発売して話題になった。
大腸がんを患い、長期闘病生活を送っていた

島田陽子さんは大腸がんで闘病生活を送っていました。
治療を継続していたものの効果は見られなく、長い闘病生活の末お亡くなりになりました。
最近はプロデュース業にも挑戦していた島田陽子さん。
「世界の人達に楽しんでもらえる映画が作りたい。人種の違いを越え、国境を越えて共有出来る作品です。私の次のステップは、そんな映画制作に関わるプロデューサーです。そのための勉強をしています。日本で女優を衰えるまで(笑)やりつづける計画はありません。現在、素晴らしい企画が動いています。結果は年内にはハッキリするでしょう。もし決まれば、私の最終章の道が開けます」
島田陽子さんはやりたいことにチャレンジされてきた方でした。
過去を振り返れば失敗をたくさんしてしまったけど、「今の私は幸せよ」と、よくインタビューで答えられていたそうです。
宇宙葬とは何?
宇宙へg単位で散骨
宇宙葬
亡くなった方のご遺骨の一部をロケットによって宇宙空間に埋葬する新しい散骨形式です。
宇宙空間とは、国際航空連盟で規定されたカーマンライン(海抜100km)を超えた空間のことを指します。

打ち上げられる遺骨の量は以下の通りです。
●標準クラス・シングルで1g
●ツインで2g
●ファーストクラス・シングルで3g
●ツインで7g
宇宙葬により、宇宙へのゴミを作らない様な工夫をしているようなので、g単位で行うそうです。
㈱宇宙ステージ
会社概要

株式会社 宇宙ステージ
所在地
大阪府大阪市西区立売堀1-7-18
国際通信社ビル
※大阪・名古屋・福岡にも支社があります。
代表取締役社長
安楽友宏
事業内容
宇宙葬、海洋散骨、樹木葬等、供養関連事業および、葬祭セレモニー施行と、それに伴う生花、備品、仏具、てのひら供養品の販売。
どんなプランがあるの?
㈱宇宙ステージが取り扱っているのは「スペース・メモリアル」
大きく分けて4つのプランがあります
●標準クラス・シングル
●標準クラス・ツイン
●ファーストクラス・シングル
●ファーストクラス・ツイン
全て生前プランがあり、予約が可能とのこと。
ちなみに、打ち上げ失敗した場合は納骨の際に、規定量以上収めてもらった分を次回打ち上げで使用するそうです。
予備の遺骨は1回で成功した場合、現地で散骨されるそうです!
申し込み方法はネットや電話で可能

申し込みはネットでの予約が可能です。
人気だった場合は、二次申し込みになることもあるそうです。
また、見学の希望もできるとのこと。
まとめ
宇宙葬についてまとめてみました。
昔と現代では、埋葬方法にも選択の自由ができ、宇宙葬の他にもいろんな散骨方法があります。
生前から考えていらっしゃる方も多いそうで、今後も宇宙葬を希望する方が増えることでしょう。
以上、koniiのおはなしでした!
コメント