こんにちは。
山口県阿武町で起きた給付金4630万円の誤送金騒動。
世間的に話題となってしまった田口翔さんですが、一体何の仕事をしていたのでしょうか?
また、誤送金されたお金は全てオンラインカジノゲームで使ったそうですが、犯罪の原因となった極めつけは「町の対応が悪かった。」とのこと。
この記事で、これらの疑問を解決していきたいと思います。
それではご覧ください。
田口翔は阿武町で何の仕事をしていたのか?犯罪の原因は町の対応が悪かった!?
何の仕事をしていたのか?
勤務先はホームセンター

田口翔さんは2022年4月20日まで勤務先で仕事をしていたことが分かっています。
その勤務先は「ホームセンター」
●車で40分ほど離れた隣町(萩市)のホームセンター
●正社員
●給与は25万円くらい
これらの情報から、田口翔さんは下記のホームセンター勤務だったということが分かります。
●コメリハード&グリーン山口田万川店
●ジュンテンドー東萩店
●ホームプラザナフコ南萩店
Twitterの情報ではコメリ勤務か!?

Twitterの書き込みにこの情報がありました。
コメリの正社員の募集を見てみると、阿武町ではなく山口市の求人ですが、給与18万円〜23万円とあり、残業代を含めると25万円くらいになったのではないでしょうか?
ホームセンターは3つ候補がありましたが、この情報により、田口翔さんは「コメリ」で働いていた可能性が高いと思われます。
誤送金されたお金はオンライゲームに使用

田口翔さんは誤って振り込まれた4630万円を、「全額オンラインカジノで使った」と話しました。
出金先はデビット決済の5回以外は国内の決済代行業者3社で、4月12日に300万円、400万円を送金。
4月12日以外は別の代行業者1社に27回にわたって移されており、出金額は全体の約8割を占めていたそうです。
田口翔さんは若い時からパチンコなどが好きだったといい、「ギャンブル依存症だったのではないか?」との声も上がっています。
依存症に見られるギャンブル行為
●予定より多くのお金、支払える額以上のお金を使う
●負けを取り戻すためにギャンブルをする
●お金を借りる、家、職場のお金に手を出す
●問題に対処するため、物事から逃れるためにギャンブルをする
●ギャンブルについて嘘をつく、秘密にする
●仕事や家族に対する責任を軽視する
これらが依存症に見られるギャンブル行為ですが、今回の田口翔さんの行動パターンに当てはまるものも少なくないのです。

勤務先及び勤務態度
いたって真面目な男性

職場の元同僚によると、このように話しています。
「いたって真面目で、仕事もしっかりしていました。ただ、無口で自分のことを話したがらず、何を考えているかわからない感じ」
阿武町から車で1時間ほど離れた山口市内の公営アパートで、お母さんと妹さんの3人で暮らしており、家族仲はよかった。
町役場の方達が田口翔さんの職場にまで出向いたとき、「事件にかかわっているのは自分です。」とお店側に伝え、速やかに退職もしていました。
多くの方に迷惑が掛かってしまうという、田口翔さんの配慮が感じられる行動です。
誤送金されたお金を返さずに使ってしまったのは悪いことですが、このような方が犯罪を犯してしまう原因は「町役場の方の対応が悪かった」からだと。
町役場の方がどうして田口翔さんの口座にお金を振り込めたのか・・・?
誤送金はあってはならないことです。

☝町役場の方達の誤送金がなければこの問題は起きていなかったのです。
まとめ
4630万円誤送金問題で、誤って振り込まれてしまったことに気づいていながらも、お金をオンラインカジノゲームで使い果たしてしまった田口翔さん。
町役場の方に返金を求められた際に素直に返していればよかったのですが、対応に応じなかったため、事が大きくなりました。
真面目な人だったのに町のミスや対応で人生を狂わしてしまいました。
以上、koniiのおはなしでした!
コメント