こんにちは。
後輩である「オジンオズボーン」篠宮暁さんへのペットボトル投げつけが問題視され、昨年に松竹芸能を退所したお笑いコンビ「TKO」の木下隆行さん。
ペットボトル事件の真相は何なのか・・・?
この疑問を解決していこうと思います。
それではご覧ください。
TKO木下のペットボトル事件!イメージ悪化が止まらない!?真相は?
TKO木下のペットボトル事件
この事件の詳細は?

木下隆行さんは2018年ごろ、先輩である「よゐこ」濱口優の結婚パーティーで幹事を担当。
その際、売れない後輩の負担になることを心配した濱口優さんは自身で支払いを行い、会費は宙に浮くこととなりました。
しかしこれは返金されず、木下隆行さんが「このお金でお祝いを贈ろう」と提案。
実際に夫婦でのナイトヘリ券を贈ったのですが、返金を期待していた後輩からは不満があがることに。
そして、篠宮暁さんが事務所ライブでこの件をイジったところ、楽屋裏でのペットボトル投げつけ事件につながったとのこと。

ペットボトル事件の翌日
木下隆行は謝罪もせず、またもや怒りをぶちまける

篠宮暁さんが事務所ライブで「(会費を)ネコババしたんでしょ?」と木下隆行さんをイジり、会場は大ウケしたと回顧。
その後、木下隆行さんが楽屋でペットボトルを投げつけ、「これで許したる」とつぶやいたことを明かしているそう。
しかし・・・翌日の木下隆行さんの行動がイメージ悪化に繋がってしまったのです。
翌日の木下隆行さんは篠宮暁さんに電話をかけ、「何でお前あんなん言うたんや?」とまたもブチギレたそう。
すると、「これで許したる」との矛盾や、怒りのあまり木下隆行さんが発した言葉に、篠宮暁さんも怒ってしまったのだという。
ペットボトルを投げられたことに篠宮さんが怒ったわけでもなく、投げつけそのものより、事後対応が篠宮暁さんを追い詰めたようです。
さすがに相方として木本さんは木下さんに「謝れ」と勧めたが、木下隆行さんはこれも聞かずに謝らなかったと語っています。
木下隆行は事務所退所へ
木下隆行はプライドが高い人間

その後の顛末は御存知の通り・・・。
週刊誌でペットボトル事件の騒動が報道され、ここから木下隆行さんは坂を転げ落ちるように、仕事激減・事務所退所へと突き進んでいきます。
しかし、詳細を改めて聞くと、全ては「木下隆行さんのプライドが高かったせい」だと分かりますね。
木下隆行さんが翌日に蒸し返したりしなければ、せめて相方の言うことを聞いて篠宮暁さんに謝罪していれば、今の崩壊はなかったかもしれません。
改めて、木下隆行さんの人格が浮き彫りになりました。

まとめ
「TKO木下のペットボトル事件」
週刊誌やテレビでも報道されておりましたが、事の原因は全て木下隆行さんにあることでしょう。
テレビ業界から干された後は、新たにYouTubeで活動をしている木下隆行さん。
娘さんもいらっしゃるので、収入ゼロの生活はかなりきつい状態だと思います。
新たに仕事をする前に、木下隆行さんは自身の性格を見直す必要があるでしょう。
以上、koniiのおはなしでした!
コメント